こんにちは。
スタッフです。

突然ですがみなさん、疲れていませんか?
疲れと言っても、ジョギングや筋トレなどの運動による身体的な疲れではなく、
人間関係が原因だったり、理由がいまいち分からない疲れ。

「家などプライベートの時間でも仕事の事ばっかり考えてしまう。」
「将来の事が不安で寝付けなくなることがある。」
「外出すると、必要以上に気を張ってしまい疲れる。」

それは過緊張による精神的な疲労かもしれません。

放っておくと、肩こりや頭痛がひどくなったり、鬱など精神疾患に発展することもあります。

自宅ででき、人にもして上げられる簡単解消法を紹介しますので、心当たりのある方はぜひ最後までお読みください。
自分だけでなく、友人や、家族の方にもぜひ伝えてみてください。

過緊張とは?

緊張する男性

緊張する男性

過緊張とは、自律神経の交感神経が過剰に緊張した状態です。
人間は、交感神経と副交感神経がバランスよく働き、機能を調節しています。
どちらが優位に働いても、体に異常が起きてしまいます。

過緊張では、交感神経が優位に働いてしまうために、
・夜寝付けない
・イライラする
・落ち着かない
・肩こり、頭痛

といった症状がでます。

原因は、日常にあふれる様々なストレス。
人間関係や、仕事、気温、騒音などストレスに感じるもの全てです。

人間には、ある程度のストレスに耐えうる力が備わっていますが、
その耐久性を上回るストレスがかかると、症状が出現するのです。

ビジネスマンは要注意!過緊張の方に多い特徴とは?

真面目な日本人はストレスに対する脆弱性があり、
ビジネスマンの約6割が、過緊張状態であるという報告もあります。

さらに、
・完璧主義な人
・過度に疲れている人
・緊張が長時間続く環境で働いている人
・周りの変化などに敏感な人
に多いと言われています。

当てはまるからと言って悪いわけでは無く、むしろやさしくて真面目な人に多いことが分かります。
性格を治すのではなく、大切なのはストレスに対する抵抗力を付ける事や、ストレスを感じたときに発散する方法を知っておくことです。

3Rで身も心もリラックス

リラックス

リラックス

対処法としておすすめなのが3Rです。

Rest(休息)

自律神経を整えるためにはまず十分な睡眠をとりましょう。
すでに過緊張の症状が出てしまっていて、なかなか寝付けないという方は、根本である仕事や家庭で意識的に休憩時間を設けることが効果的です。

Relaxation(癒し)

心と身体をリラックスさせることで副交感神経の働きを高め、自律神経のバランスを整えることができます。
呼吸法やマッサージが効果的です。
・リセット呼吸術
 息を吸う時間よりも吐く時間を長くすることでストレスを緩和させる呼吸法のことです。

・つぼマッサージ

落ち着くつぼ

落ち着くつぼ

 3-5秒ゆっくりじわっと押してあげてください。

内関(ないかん):手首にあるつぼです。
百会(ひゃくえ):頭のてっぺんにあるつぼです。
合谷(ごうこく):親指と人差し指の付けねの間にあるつぼです。

Recreation(趣味)

自分が心から楽しめるもの。
出来れば継続して出来る者がおすすめです。
忙しい方は、時間を使わずにすむアロマなどもおすすめです。

・おわりに

寝てる女性

寝てる女性

いかがでしたでしょうか。
真面目な日本人にとって過緊張からくる肩こりや頭痛は珍しい症状ではありません。
知らず知らずのうちにストレスは溜まっているのかもしれません。

3Rでしっかりケアしてあげましょう。