こんにちは。
スタッフです。

4月は年度が明けて、新たにお付き合いが増える季節ですね。

初めてご挨拶される方や、お子さまがいらっしゃるお宅は家庭訪問などで先生に出すお茶は何にしようか悩むところですよね。

そこでオススメなのが「ティーセット」です。

お茶は自分で飲む場合もありますが、訪問される方にお出しする機会もあるので、いくらあっても困りませんよね。

当店では「パッカハーブス」のティーセットをご用意しています。

 

「パッカハーブス」はオーガニックにこだわったハーブティーの商品が特徴的です。

ご来客の際のお茶にはもちろん、アフタヌーンティーや、ご就寝前のリラックスタイムにも最適です。

今回は特にオススメの3種類を厳選しましたので、ご参考にされてください。

 

健康第一!喉にもやさしい「レモンジンジャー&マヌカハニー有機ハーブティー」

レモンジンジャー&マヌカハニー有機ハーブティー

柑橘系とジンジャーの酸味がおいしいハーブティーです。

商品名にも記載されているマヌカハニーは、のど飴などにもよく入っている成分で、喉にいいとされています。

感想が気になる方や、お仕事でよく話す方におすすめです。

 

可愛いパッケージがギフト向けの「エルダーベリー&エキナシア 有機ハーブティー」

エルダーベリー&エキナシア 有機ハーブティー

エルダーベリーは濃い青色をしたベリー系の果実です。サプリメントにもよく利用されるほど栄養価が高いです。

エキナシアはデイジーの仲間で、その花の成分は、医療現場でも使われるほど、殺菌成分があるそうです。

実際にお湯を注ぐときれいな薄ピンク色になり、甘くスッキリしたベリーの香りが特徴です。

ピンク色で可愛いパッケージなので、贈り物にピッタリの商品です。

 

寝る前のリラックスタイムへ!「ナイトタイム 有機ハーブティー」

ナイトタイム 有機ハーブティー

ナイトタイムという所以はカフェインフリーなところにあります。

寝る前に体を温めると睡眠の質が上がるという話はよく聞きますね。

就寝前のリラックスタイムとして、プレゼントするのも良いかと思います。

 

紅茶の起源&楽しみ方

紅茶を買ったらぜひ楽しみ方まで工夫されてはいかがでしょうか。

紅茶の起源とは? 

 

当時のお茶は緑茶でした。それが紅茶となった経緯については定説はありませんが、中国のウーロン茶系のお茶がヨーロッパ人の人気を呼び、製造業者が買い手の嗜好に合わせてその発酵を進めているうちに、強く発酵した紅茶が誕生したといわれています。

日本紅茶協会より引用)

 

最初は緑茶で、それを発酵させたものが起源のようですね。

それを現代ではティーパックにお湯を入れるだけでできるなんでとても便利になっていますね。

 

それでは、どうやったら美味しく頂けるのか、紅茶を淹れるときのポイントを3点ご紹介します。

 

①湯呑を温める。

湯呑があたたまることによって、紅茶がより温かく感じます。

 

②蒸らす時間。

蒸らす時間によって、紅茶の濃さが変わります。

何度も試して、何分がお好みかを把握しておくと常においしく紅茶が飲めます。

 

③お砂糖もお忘れなく。

味が濃すぎると思ったら、お砂糖かお湯で調整するのをお忘れなく。

 

さいごに

ちょっとした贈り物は自分の中で定番を持っていると、急な用意が必要な場合でも、悩まなくていいですよね。

お客さまの状況に応じて、お互いが気持ちよくなるようなプレゼントをスタッフ共々選ばせていただければと思います。