こんにちは。
スタッフです。

日常で贈り物のシーンはたくさんあるかと思います。

  • 記念日
  • 感謝の気持ち
  • ご挨拶の手土産
  • 何かの行事
  • お祝い事

などなど、挙げたらキリがありませんね。
そんな贈り物について、いつ渡そうか、何を渡そうか、など毎回悩んでしまう方もいらっしゃるかと思います。
お相手のことを考えるからこそ、逆に悩んでしまいますよね。
そんな方のために今回はプレゼント選びのコツをお伝えします。

プレゼントとギフトとの違いは?

プレゼントとギフトも贈り物を意味する言葉ですが、使われ方の違いはご存知ですか?
英語のpresentは家族や友人、恋人など親しい人に贈る贈り物であり、関係性に焦点が当たっています。
giftはpresentよりもフォーマルな表現で、贈り物そのものに焦点があたっています。
特別な才能のことをgiftedと呼んだりもするように、贈り物自体の価値を指します。

プレゼント選びの前提

みなさんはプレゼント選びの際はどのように選びますか。
「実際にどういう基準で選ぼうか迷ってしまう。」なんて声もよく聞きます。
まず、選び方には種類があります。

何より、もらったときに、お相手がどんな想いでそのプレゼントを選んでくれたのかと考え
プレゼントはお相手がもらったときに嬉しい気持ちがあれば、いいと私は思います。考えると嬉しい気持ちになりますよね。
プレゼント選びって一体どうしたらいいんだと悩まれる方へ選び方の種類 ①〜③ とそれぞれのコツを書かせていただきます。

  1. お相手にとって必要なもの
  2. お相手の好みのもの
  3. 自分があげたいものまたはもらって嬉しいもの

1.お相手にとって必要なもの

これは一番選びやすいのではないでしょうか?
お相手が日常的に使用するもので、例えば靴下、ハンカチ、等は使用頻度も高く、サイズ幅もあまりないので、オーソドックスな柄や色を選べば外すことはあまりありません。

2.お相手の好みのもの

これはお相手をよく知る必要があります。
お相手の方と過ごす時間が多ければ多いほど、お相手の方の好みを知ることが出来ます。
また、これはプレゼントだけに限らず、日頃の嗜好を知ることで、お店選びやデートする際にも色々と使える情報が集まりますね。

3.自分があげたいものまたはもらって嬉しいもの

こちらはお相手の方と、趣味や嗜好が同じ場合に効果的ですね。
甘いものが好きな人なら、自分が食べておいしかった甘いものをあげたり、
同じ趣味の小物をあげたりもありますね。

あくまでも個人の差はありますが、
何をあげるか全く見当がつかない、とお困りの方は参考にしつつ、店頭のスタッフにもご相談ください。

プレゼントはやっぱりサプライズが良いのか?

私はプレゼントを選ぶときはサプライズ派です。
お相手が必要としているアイテム、好きなブランドを意識しています。
そして贈るお相手と仲の良い友人と一緒に選ぶことが多いです。
自分だけじゃなく第三者の意見も取り入れることで、よりお相手が欲しいものを選択できているんじゃないかな、と思っています。

とはいっても
中には一緒に選びたい。
自分が一番欲しいものがいい。
という方もいらっしゃるようです。
その方にとっては、もしかしたらサプライズはあまり喜ばれないかもしれません。

そのため、贈る前にお相手にどっちが良いか聞いておくことも大事かな、と思います。
サプライズ派の方は、自分のために何を送るか考えてくれていることが嬉しい、という意見が多いです。プレゼントの内容はもちろん、その気持ちが嬉しいということですね。

自分で選びたい派の方は、長く使いたい、お気に入りのものが欲しい、という方が多いです。
ずっと使えるものが欲しい、せっかく送ってくれるなら肌身離さず持ち歩きたい、だから自分で選びたい、という方が多いです。

お相手が一番喜ぶプレゼントを、選んでいきましょう。

誰にプレゼントするか

家族、恋人、友達、上司などお世話になっている人
個人によって優先順位は違えど
大切な人はいると思います。

私は今、縁あってギフトショップで働かせていただいています。
日々、色々な方がそれぞれの大切な方を想って
1つの贈り物に選びに来店いただいています。

贈り物はお客様それぞれ違いますが
大切な方を想う気持ちは同じだと思います。

私は学生の頃は特に、両親の力を借りて生活してきました。
社会人になってからは、自分で稼ぎ生活するようになり
両親のありがたさを身をもって感じています。

その時から、実家に帰省する際は必ずお土産を持っていきます。
少しでも、これまで私を育ててきてくれたという感謝を形にしたいからです。

本当は、私自身にかけてくれたお金をそのまま返したいのですが
それだけの力は今の私にはありません。

だからこそ帰省した時は
実家で暮らしていた時と同じように行動するのではなく
家事を手伝い、買い物の際は荷物を持つなどの行動をしています。

お土産やその行動に、こんな想いがあることは
親には伝わっていないかもしれません。
ただ、私の内面の変化はおそらく伝わるでしょう。

お金を掛けなくても、できることはたくさんあるのです。

親の元気な姿を見ると、いつまでもいてくれるような気がしますが
自分が成長している分だけ、確実に年を重ね
いつかは別れがやってきます。

今は元気だからまた今度しよう。
ではなく
元気な今だからこそ、感謝を行動で表し
成長した自分の姿を見せるのが、一番のプレゼントになると思います。

突然の別れの時に悔やむのではなく
今、自分にできる精一杯をプレゼントとして渡すことが大切だとも思っています。

今回は、親のことで話させていただきましたが
人生、一期一会でどんな人とも出会いと別れがあるからこそ
今、自分が一番大切に想うその人にプレゼントを
渡してみてはいかがでしょうか?

さいごに

今回はプレゼントを贈る上で大切なポイントについてご紹介させていただきました。
みなさんもプレゼント選びに困ったらぜひ想いの部分を大切にしてお選びいただけたらと思います。