こんにちは
スタッフです。

最近はテレワークが増えてきて、直接コミュニケーションを取る機会が減ってきましたね。

対面で会っていた時に比べて、社内や社外の人とコミュニケーションを取りづらくなったと感じている方も多いのではないでしょうか。

対面と画面越しでは、相手から取れる情報が変わります。
状況や環境が変わっても相手とすぐに親密な関係を築くことができたら、仕事の効率もぐっと上がりそうですよね。

そこで今回は、
ハイコンテクストコミュニケーションとローコンテクストコミュニケーションについてご説明していきます。

この2つをしっかりと理解すれば、
どのような場面でも相手と信頼関係を築くことができるようになること間違いなしです。

対面だけではなく、画面越しでもしっかりとコミュニケーションを取れるようになりたい!という方はぜひ最後までご覧ください。

コンテクストコミュニケーションとは?

コミュニケーション

コミュニケーション

コンテクストコミュニケーションという言葉をご存知でしょうか。

コンテクストとは、文脈や脈絡、状況のことを指します。

話の文脈や空気を読むことで成り立つコミュニケーションのことをハイコンテクストコミュニケーションといい、
逆にすべての情報を言葉で伝えることで成り立つコミュニケーションのことをローコンテクストコミュニケーションと言うそうです。

日本人はあえてすべて言葉に出さず、状況から察するという能力に長けているため、
ハイコンテクストコミュニケーションを得意とする人が多いそうです。

文化や環境で得意とするコミュニケーションが変わるそうなので、
目の前の人はどちらが得意なのか理解することができたら、もっと円滑にコミュニケーションがとれそうですね。

ハイ・ローコンテクストコミュニケーションの長所や短所は?

ハイコンテクストコミュニケーションと、ローコンテクストコミュニケーションの違いについてご説明しましたが、
それぞれどのような長所や短所があるのでしょうか。

順番にご説明していきます。

1)ハイコンテクストコミュニケーション

ハイコンテクストコミュニケーションの長所は、
その場の空気をお互いが理解して会話が成立するため、話をスピーディーに進めることができることです。

短所としては、理解しているだろうという前提で話してしまうと
実は互いの間で解釈が異なっていて会話がちぐはぐになってしまう可能性があるということです。

ハイコンテクストコミュニケーションを円滑にすすめるためには、
お互いが共通の認識をもっていることが前提になります。

しっかりとコミュニケーションをとるためにも、
誰が見てもわかりやすい表現をするなど、相手が受け取りやすい状況をつくることが大切ですね。

2)ローコンテクストコミュニケーション

ローコンテクストコミュニケーションの長所は、
すべて言葉で説明をするためお互いの認識に相違が起きづらいということです。
これは契約を結ぶ場面などしっかりと互いの認識を固める時には、特に有効なコミュニケーション方法になります。

逆に短所は、すべてを言葉で表現をするため受け取る人によっては冷たい印象をもたれてしまうところです。

言葉だけだと、自分の思っていることがそのまま伝わらないこともあるので、
ローコンテクストコミュニケーションを使う際には、誰に対してでも同じように伝わるように工夫する必要がありますね。

テレワーク時のコミュニケーションを円滑にすすめるには?

WEB会議

WEB会議

今は出社ではなくテレワークで仕事をする方も増えています。
出社時にはあまり感じていなかったけど、
テレワークになった途端にいつもよりもコミュニケーションが上手くいかなかった、という経験がある方も多いのではないでしょうか。

テレワークをしている時は、基本的に文章でのやり取りが多くなり、普段よりも視覚的情報が少なくなります。
視覚的情報が少なくなり、言葉のみのコミュニケーションが多くなるということは、必然的にローコンテクストコミュニケーションが多くなります。

ハイコンテクストコミュニケーションを得意とする日本人にとって、
この状況は少しやりづらいと感じるのかもしれません。

今はWEB会議なども活用され始め、少しずつ視覚的情報を得やすくなってきていますが、
対面で話すよりも得られる情報が少ないのであれば、
よりオーバーめに感情や表情を表現してみてもいいかもしれません。

たとえば、電話をしている時はいつもより声のトーンを意識的に上げてみたり、
WEB会議のときにはいつもよりリアクションを大きくしてみるのはどうでしょうか。

相手が受け取りやすい環境を作れば、コミュニケーションも円滑に進むようになります。

ぜひ、実践してみてください!

おわりに

いかがだったでしょうか。

コンテクストコミュニケーションを有効に使うことで、
その場に応じたコミュニケーションを取りやすくなります。

対面して話すことが少なくなった今だからこそ、
ハイコンテクストコミュニケーションとローコンテクストコミュニケーションを上手く使い分けて、どんな状況でも円滑に人間関係を築けるようになりましょう!

ではまた。