こんにちは。
スタッフです。

あっという間に春が過ぎ去り、梅雨の季節に移り変わりました。
雨の合間に差し込む日差しや暖かさに初夏の訪れを感じますね。

季節の変わり目は衣替えの時期です。
皆さん衣替えはお済みでしょうか。
私も先日、冬物の衣服は全てしまい、夏物の衣服をだしました。

衣替えの時期のあるあるだと思うのですが、衣服やバッグ、靴を新調しようと検討中です。
今年の流行りを取り入れていきたいと思いますし、日頃頑張っている自分へのご褒美に何か良いアイテムが欲しいと思いまして。
皆さんも何かの節目に自分へのご褒美を購入することありますよね?

しかし、悩ましいのが季節柄まだまだ湿気が多い時期ということです。
新たに購入したアイテムが湿気で傷んでしまったらショックを受けます。

せっかく、新調したアイテムなので長く使い続けたいですよね。
長く使い続けるためには、お手入れが必要です。
特に雨が降った時に直接濡れてしまう、バッグや靴のお手入れには気を配ると良いポイントがあります。

今回は、バッグと靴を長く使うためのポイントについてご紹介していきます。

お気に入りのバッグを長持ちさせよう!

bag&shoes

皆さんは、身の回りのアイテムはどのようにお手入れをされていますでしょうか?
コートや冬物のジャケットなどの衣服はクリーニングに出し、バッグや靴などは布で拭いたり、洗浄したりされてから片付けると思います。
片付ける際のお手入れもとても大切でポイントですよね。
それもまた別の機会にご紹介しますね。

今回はアイテムを使い始める前段階、使用前の準備として、押さえておくポイントをご紹介していきます。
というのも、革製品のアイテムを筆頭に、バッグや靴といったアイテムは使用前にお手入れをするかしないかで長持ちの可否が決まると言っても過言ではないというほど大切と言われています。

まず、バッグについてです。
特に湿気対策が必要な革製品についてですが、最初にやることは「ブラッシング」です。
革はその性質上、乾燥するとひび割れを起こし、水に濡れると水染みが残ってしまいます。
そうならないためにやっておくべきことが「ブラッシング」です。

ブラッシングも乾拭きとオイル拭きを使いわけることで、革が適度な張りと硬さを保つことができ、長く使うことができるようになります。
ブラッシングの手順は次のとおりです。

乾拭きする

乾拭き

乾拭き

布で乾拭きし、バッグについた埃や汚れを落とします。

オイルを塗る

塗る

塗る

オイルを少量塗る。布にオイルを少量染み込ませ、薄く全体的に馴染ませていきます。
オイル塗りに慣れていない方は目立たない底面から始めると目立たないのでおすすめです。

オイルは、革の特徴にあわせたものを使うようにしましょう。
どのオイルがいいかは、販売店や革の専門店に問い合わせれば間違いないです。

また、この時革部分だけでなく、金属部分にもオイルを塗ると、
ファスナーの滑りが良くなったり、全体的に長持ちしやすくなります。

なじませる

自然乾燥

自然乾燥

バッグ全体にオイルを馴染ませる。
全体にオイルを塗り終わったら、しばらく放置します。

バッグ全体にオイルが染み込んだら完了です。

また、革のバッグが水に濡れてしまった場合、ドライヤーで乾かすことはさけましょう。
高温で乾かしてしまうと、革が乾燥してしまい、ひび割れの原因となるからです。

バッグが濡れた時の対処は、「水拭き」することがおすすめです。

やり方は簡単です。
濡れて色が変わっているバッグを濡れた箇所を中心に大き目に水拭きします。
そのあと、自然乾燥で乾かしてあげれば色の変色をおさえることができます。

お気に入りの靴が長持ちするお手入れ方法

靴

次に靴のお手入れについてです。

靴のお手入れも材質によってやり方が変わります。
例えば、洗浄する時スニーカーは石鹸と重曹で水洗いをするのに対し、革製品は中性洗剤で洗うなどです。

今回はスニーカーも革靴にも共通した使用前のお手入れ方法について触れていきます。

靴もバッグと同じで乾燥対策と防水が大きなポイントになります。
使用前のお手入れについては、下記の手順で行います。

シューキーパーをつける

シューキーパー

シューキーパー

靴ひもを緩めてシューキーパーをつけることで、靴を休ませることができます。
ほっとくと靴の形が崩れてしまいますので、必ずつけるようにしましょう。

ブラシで埃を落とす

ブラシ

ブラシ

使用前のお手入れでしたら、布でも大丈夫です。
靴の埃や汚れを落としてあげましょう。

乳化性クリームや防水スプレーを塗布する

防水スプレー

防水スプレー

乳化性クリームは保湿のために、スプレーは防水のために塗ります。
乳化性クリームは無色のものが無難です。保湿のために布で塗りこんでいきましょう。

また、スプレーは通気性を保つために、フッ素系の防水スプレーがおすすめです。
これからの時期は特に防水スプレーを使うことが増えると思いますので、防水スプレーについてもう少し掘り下げていきましょう。

防水スプレーは、梅雨の時期に大切な靴を守る必須アイテムです。
皆さん普段から使っていらっしゃいますか。

まだ使っていないという方はぜひこの機会に使い始めてみてください。
これまで靴などのアイテムが負っていたダメージが軽減し、水染みにならなくなり、長持ちすることを実感できることと思います。

防水スプレーは基本的に次の2つの手順で使うことができます。

汚れを落とす

スプレー前に布などで汚れを落とす。

スプレーをかける

距離を離し、スプレーをまんべんなくかけ、浸透するまで自然乾燥させる。

これでOKです。
ぜひ試してみてください。

今回は、革のバッグと靴の使用前のお手入れについてご紹介してきました。
何事もそうですが、事前準備が何よりも大切ですよね。
良いアイテムやお気に入りのアイテムだからこそ、しっかりお手入れをして長く使い続けていきましょう。

また、今後どこかのタイミングでバッグとカバンの洗い方についてもご紹介したいと思います。

ではまた。